
赤ちゃんが欲しい!けどなかなか授からない…という方のために行われるのが不妊治療です。不妊治療は決して珍しいものではなく、子供を授かりたいと願う夫婦やカップルが検査や治療、診療を受けています。
今回は、不妊治療の診療や治療に保険が適用されるのか…そして、民間の医療保険や生命保険は対応してくれるのかを見ていきましょう。
目次
不妊治療の一部は自由診療
不妊治療にはいろいろな方法があります。どの方法で治療をするかは医師と患者が決めていくものですから、かかる費用も人によって違います。
現在、不妊治療は一部が健康保険が適用される治療となっていますが、健康保険が適用されない治療もあります。
初期の一般不妊治療は健康保険が適用される
不妊治療の中でも初期の一般不妊治療とされる以下の診療に治療に関しては健康保険が適用されます。
- 検査(ホルモン検査・精液検査・子宮卵管造影検査など)
- タイミング法
- 排卵誘発(注射)
- 腹腔鏡下手術
- 腹部レントゲン 子宮卵管造影法
これらの治療を受ける場合には、かかる費用の3割負担で治療を受けることができます。
高度生殖医療は自由診療
不妊治療の中でも高度生殖医療と呼ばれる以下の治療は健康保険が適用されません。つまり10割負担ということになります。
- 人工授精
- 体外受精
- 顕微授精
病院によっても費用は変わりますが、顕微授精の費用は25万円程度、体外受精は場合によっては60万円もの費用がかかります。これがすべて自己負担になるのですから、かなりの出費です。
高度生殖医療には「特定不妊治療助成制度」という助成制度があります。運用や金額は自治体によって異なりますが、助成金を受け取ることができます。
この助成金は「不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、高額な医療費がかかる、配偶者間の不妊治療に要する費用の一部を助成(厚生省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000047270.html )」するものです。
対象者は
- 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、又は極めて少ないと医師に診断された法律上の婚姻をしている夫婦
- 治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦
で、対象となる治療は体外受精及び顕微授精です。
夫婦合算の所得ベースで730万円の所得制限がありますが、すべてに該当していれば助成金を受け取ることができます。保険が適用されない分、助成金があるのは知っておきたいポイントです。
日本生殖学会
http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa08.html
健康新聞デジタルニュース
https://kenko-np.com/infertility/treatment/3195
丘の上のお医者さん
https://www.okanouenooisyasan.com/knowledge/infertility/05/
不妊治療ガイド
医療保険や生命保険での対応は?
不妊治療をした場合の保障は、ほとんどの医療保険や生命保険でありません。不妊治療は病気の治療ではない上にすべての人が受けるもので歯ありませんから、公平性という意味でも保障の対象外となっているようです。
日本生命「出産サポート給付金付3大疾病保障保険 ChouChou!」
日本生命から発売されている3大疾病や死亡に備える女性向けの保険が「ChouChou!」です。
ChouChou!では、3大疾病になった場合や保険期間中に死亡した場合は300万円の保険金を受け取ることができる保険です。
そのChouChou!の特徴として、最大で12回まで、特定の不妊治療を受けた場合に一時金がもらえるという点です。
貰える金額は、1回目から6回目は1回にあたり5万円、7回目から12回目は1回あたり10万円となっています。治療が長期化すると支給金額が大きくなるのはうれしいポイントですよね。
不妊治療の一時金を受け取るためには、責任開始日から2年経過している必要がありますが、不妊治療の備えが3大疾病や死亡保障の保険商品に組み込まれているのは中にすべき点です。
万が一の備えにぷらすされた不妊治療への備えとして、検討してみてもいいのではないでしょうか。
日本生命 https://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/seiho/shussan/
※この記事は、執筆時に公開されている最新の情報をもとに作成していますが、閲覧されている時点の情報に差異がある可能性がございます。
保険へご加入の際は、保険会社へのお問い合わせ / ホームページ等で最新の情報を必ず確認をするようにしてください。
不妊治療に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、不妊治療に関連する記事をご紹介します。
保険商品別の記事
不妊治療に備えるための記事
- 不妊治療に備える保険