妊娠や出産にあたってどうしても必要になることといえば、やはり、通院や入院です。風や虫歯などで通院したり治療を受けた場合、一般的な治療方法であれば、保険の適応で3割負担の治療費しか請求されません。ですが、妊娠の検診や出産の際には、一部の例外を除いてそのほとんどが、健康保険の対象から外れてしまいます。その理由や公的や補助、そして、妊娠や出産に備える保険についてもご紹介していきます。
目次
妊娠や出産の治療費などが保険適応外なのはなぜ?
妊娠や出産の際にかならず行くところといえば、病院です。妊婦検診や出産は病院でなければできませんし、妊娠中は様々な症状のリスクが高くとてもデリケートですから、ちゃんと検診をして健康状態に注意したいもの。当然、出産も信頼できる病院でしたいですよね。 そんなときに、気になるのが健康保険や医療保険や生命保険の対応です。
健康保険は対象外
検診や出産などでも、治療費や検査費用がかかるわけですが、これし健康保険の対象になっていません。それはなぜなのか…。それは、妊娠や出産は病気ではないからです。健康保険の対象となるのは、病気や怪我の治療の場合のみです。妊娠や出産で順調に行っているという場合、治療が目的ではありませんので健康保険の対象にならないのです。
例外として、医師の判断で医学的に必要とされる手術や治療に関しては、健康保険の対象となります。
民間の医療保険や生命保険は?
民間の医療保険や生命保険でも、ほとんどの場合で「自然分娩の場合は保障の対象外」となっています。ですが、切迫早産や帝王切開などは、対象としている保険もありますので、まずは契約内容を確認しておきましょう。
民間の医療保険や生命保険の場合、妊娠していると保険への加入が難しくなり、条件が付けられることが多い為、できれば妊娠前に加入するのがオススメです。ですが、中には妊娠した後で加入しても帝王切開で手術を受けた場合には一時金が貰えるという保険もあります。
民間の医療保険や生命保険は、契約内容によって対応が大きく異なりますので、契約内容を確保してみてくださいね。
公的な補助があります
妊婦検診や出産費用のほとんどが、健康保険の対象外で民間の医療保険や生命保険も使えないなんて…それじゃ子供を産めないじゃないの!と思ってしまいますが、実は、ちゃんと公的な補助があります。
まず、出産に関しては42万円の一時金が支払われます。出産費用の平均は40万円程度ですから、出産費用のほぼすべてをこの一時金でカバーできます。
そして、妊婦検診も最大で14回までは補助の対象になりますので、保険の適用外だからといって実質的に全額が自己負担になるというわけではありません。
全国健康保険協会: https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3080/r145
ゼクシィ: https://zexy.net/newlife/manual/moneylife/chapter4.html
アカチャホンポ: https://www.akachan.jp/mlife/kokoro/1811_01.html
妊娠した後に加入しても保障がある保険もある
民間の保険の場合は妊娠した後に加入することが難しく、そして、加入出来たとしても条件が付けられることが多いのですが、中には妊娠した後に加入しても帝王切開などの異常分娩の場合に保険から保障をうけられるものもあります。
新ABCおかあさん保険Ⅱ
新ABCおかあさん保険Ⅱは、妊娠中の方向けのプランで妊娠19週まで保険に加入できます。帝王切開などの場合には手術の一時金が貰えますし、出産後は子供の補償を500円で追加することもできます。女性特有の病期への保障や先進医療の保障もしっかり備わっています。
https://www.abc-hoken.co.jp/mother/maternity.html
エブリワン
エブリワンは、妊娠24週以内まで加入できる医療保険です。
保険料がリーズナブルですが、充実した保障が受けることができます。
妊娠後に加入しても、帝王切開、吸引分娩、鉗子分娩、そして、妊娠後の体調不良での入院をサポートしてくれるのは嬉しいですよね。
コープ共済
コープ共済の女性向けプランも妊娠中の方でも加入できる保険です。
妊娠や出産に関わる病気で入院した場合でも、入院日額5,000円が支給されます(自然分分娩は対象外)。
加入に関しては審査がありますが、妊娠してることを理由に対象から外れてしまうことはありません。
http://coopkyosai.coop/portal/women.html
※この記事は、執筆時に公開されている最新の情報をもとに作成していますが、閲覧されている時点の情報に差異がある可能性がございます。
保険へご加入の際は、保険会社へのお問い合わせ / ホームページ等で最新の情報を必ず確認をするようにしてください。
妊娠前に知っておきたい記事をご紹介
当ブログ内で、妊娠前に知っておきたい記事をご紹介します。
保険の選び方
妊娠検査と保険
保険商品別の記事
妊娠した時の保険に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、妊娠した時の保険に関連する記事をご紹介します。
中絶した時の保険適用に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、中絶した時の保険適用に関連する記事をご紹介します。
妊娠中の保険に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、妊娠中の保険に関連する記事をご紹介します。
出産後の保険に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、出産後の保険に関連する記事をご紹介します。