
目次
ゆうちょで申し込める積立保険は3種類
ゆうちょで申し込める積立型の保険は主に3種類となっています。定期預金などは保険商品とは別に展開されていますが、今回は、定期預金ではなく、ゆうちょで取り扱っている保険商品についてご紹介していきます。
終身保険
終身保険は、一生涯の補償が魅力の保険商品です。保険料払い込みが終わった後でも契約者が死亡するまではずっと補償が続いていきます。
ゆうちょで申し込めるかんぽ生命の終身保険は「新・ながいきくん」という商品名で展開さており、郵便局の窓口などでも加入に関する相談ができます。「新・ながいきくん」は、5歳から70歳まで加入の可能で保険料の支払いが終わったときに生存している場合には「生存保険金」という名目で祝い金を受け取ることができます。
そして、契約後に契約者が死亡あるいは高度障害状態になった場合には、その時点で満期と同額の保険金を受け取れます。
つまり、生存保険金を受け取る前提の貯蓄としての役割に加えて、生命保険の役割も果たしてくれるのが魅力です。
養老保険
養老保険とは、契約者が死亡したときに保険料が支払われる保険です。終身保険とは大きな違いは補償が一定期間に限定されるという点です。ゆうちょの窓口で申し込みができるかんぽ生命の養老保険には
- 新フリープラン
- 新フリープラン(短期払込型)
- 新フリープラン(2倍保障型)
- 新フリープラン(5倍保障型)
- 新フリープラン(10倍保障型)
- 新一病壮健プラン
という6つのプランが要されており、どのプランでも満期の金額を自由に設定可能です。満期時期も自分で決められるので、人生設計にあったものを選択できます。この自由度の高さがかんぽ生命の養老保険の大きな魅力といえます。
学資保険
学資保険は、子供の将来必ず必要になる教育資金を計画的に残すために妊娠中から加入できる積立タイプの保険です。ゆうちょで加入できる学資保険は「はじめのかんぽ」という商品名で、3つのプランが用意されています。
- 大学入学に備えるコース
- 小学校から大学までの入学時に満期を迎えるコース
- 大学4年間に備えるコース
から自分のライフスタイルにあったプランを選択できます。
大学入学に備えるコースは、子供が12才になっていても加入可能です。はじめのかんぽの魅力は他にも
- 出産前からの加入できる
- 保険料の短期払いができる
- 満期のタイミングを選べる
- 65歳まで加入できる 医療特約を付けることもできる
などがあります。
返戻率は下がってしまいますが医療特約を付けて子供の万が一に備えることもできますし、保険料短期払いもできるので返戻率重視の方にもオススメできます。
また、学資保険に「支払い免除特約」がついており、契約者に万が一のことがあって保険料の支払いが難しくなった場合には、以降の保険料の支払いが免除されて満期金は契約通りに受け取ることができます。
通常の定期預金などでは、このような支払い免除特約はつけられません。「自分にもしものことがあったら…」というリスクに備えるという意味でも学資保険を利用して貯蓄をすることには大きなメリットがあります。
契約者の加入年齢も高めに設定してあるので、お孫さんの教育資金のための貯蓄に…という利用方法もあります。
ゆうちょの積立型のメリットとは?
ゆうちょで申し込める3種類の積立保険ですが、どんなメリットがあるのでしょうか。
郵便局で気軽に相談できる
ゆうちょで取り扱っているかんぽ生命の積立保険は郵便局の窓口などで気軽に加入の相談ができます。
保険代理店でいろいろと相談するのが苦手…という方でも、慣れ親しんだ郵便局の窓口なら相談もしやすいのではないでしょうか。
ゆうちょでは、積立保険だけでなく、定期預金などの金融商品も取り扱っているので、たくさんの貯蓄の方法から自分に合ったものを選ぶことができるのも大きな魅力です。
プランが豊富
ゆうちょで取り扱っている、3種類の積立保険はプランが豊富です。
養老保険は6種類、学資保険は3種類のプランから選ぶことができます。特に養老保険では、満期金の金額や年齢を細かく設定できるので、自由度がとても高く自分の将来の設計をする上でとても有益です。
学資保険も、3つのプランから選択した上で特約を付けることができます。返戻率を重視した払い込み方法もありますし、毎月の負担を軽くして特約を充実させる…という方法もあります。
このプランの自由度の高さがゆうちょの積立保険の大きな魅力といえます。
参考資料 かんぽ生命養老保険
https://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/yoro/prd_lu_yr_tanki.html
かんぽ生命終身保険
https://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/syusin/prd_lu_ssn_otanosimi.html
かんぽ生命はじめのかんぽ
https://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/gaksi/prd_lu_gks_index.html
※この記事は、執筆時に公開されている最新の情報をもとに作成していますが、閲覧されている時点の情報に差異がある可能性がございます。
保険へご加入の際は、保険会社へのお問い合わせ / ホームページ等で最新の情報を必ず確認をするようにしてください。
個人年金保険に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、個人年金保険 / 積立保険に関連する記事をご紹介します。
保険商品別の記事
退職金や貯蓄用の積立保険に関連する記事をご紹介
当ブログ内で、退職金や貯蓄用の積立保険に関連する記事をご紹介します。